青梅線
中央本線の支線的役割の路線。立川駅付近の短絡線や拝島駅の米軍専用線など話題の多い路線である。明治期には建設されていた立川~青梅間と石灰石輸送のために建設された青梅~奥多摩間で車窓が全く異なるのも特筆される。
中央線・青梅線各駅では通勤電車の12両化・グリーン車連結に伴う工事が行われており、最新の配線を反映していません。
サイト中に誤りを発見された方は、訂正お知らせフォームでお知らせください。ただし、すぐに対応できない場合があります。
Share this website!
【最新号】1月15日発売!
配線略図アクセスランキング [2020年12月]
調査日
区間 | 調査日時 |
---|---|
立川~西立川 | 2013年2月現在 |
西立川~拝島 | 2012年9月現在 |
拝島~青梅 | 2015年10月現在 |
青梅~奥多摩 | 2012年9月現在 |
版一覧
Version | 公開日 | ||
---|---|---|---|
3.0 | HTML | ||
2.0 | HTML | ||
1.0 | HTML |

- 公開日
- 最終更新日